ユースケース図

ユースケース図とは、ソフトウェア・エンジニアリングにおいて、システムのアクターと システム自体の間の相互作用を描写するた めに使用される視覚的な表現です。ユースケースと、ユースケースと相互作用する役割を図示することで、システムの動的な振る舞いをとらえます。これらの図は、システムの機能要件を特定し、ユーザーがシステムとどのように相互作用するかを理解するために不可欠です。高レベルのビューを提供することにより、ユースケース図は、利害関係者がシス テムの機能とその潜在的な価値を理解するのに役立ちます。

PlantUMLは、そのテキストベースの言語を通して、ユースケース図を作成するユニークなアプロ ーチを提供します。PlantUML を使用する主な利点の一つは、そのシンプルさと効率性です。手作業で形状や接続を描画する代わりに、ユーザは直感的で簡潔なテキス ト記述を使ってダイアグラムを定義することができます。これは、ダイアグラム作成プロセスをスピードアップするだけでなく、一貫性と正確性を保証します。さまざまなドキュメンテーション・プラットフォームと統合する能力と、 サポートされる出力フォーマットの幅広い範囲により、PlantUML は開発者と非開発者 の両方にとって多目的なツールとなります。最後に、PlantUML はオープンソースであるため、その改善に継続的に貢献し、 あらゆるレベルのユーザに豊富なリソースを提供する、強力なコミュニティを誇りま す。

ユースケース

ユースケースは丸括弧で囲んで使います(丸括弧の対は 楕円に似ているからです)。

usecase キーワードを使ってユースケースを定義することもできます。 as キーワードを使ってエイリアスを定義することもできます。このエイリアスは あとで、ユースケースの関係を定義するために使います。

🎉 Copied!

@startuml

(First usecase)
(Another usecase) as (UC2)
usecase UC3
usecase (Last\nusecase) as UC4

@enduml

アクター

アクターは2つのコロンで囲まれます。

actor キーワードを使ってアクターを定義することもできます。 as キーワードを使ってエイリアスを定義することもできます。このエイリアスはあとで、ユースケースの関係を定義するために使います。

後から説明しますが、アクターの定義は必須ではありません。

🎉 Copied!

@startuml

:First Actor:
:Another\nactor: as Men2
actor Men3
actor :Last actor: as Men4

@enduml

アクターのスタイルを変更する

アクターのスタイルを、デフォルトの棒人間以外に変更できます:
  • skinparam actorStyle awesomeコマンドで、awesome manスタイル
  • skinparam actorStyle hollow コマンドで、hollow manスタイル

棒人間 (デフォルト)

🎉 Copied!

@startuml
:User: --> (Use)
"Main Admin" as Admin
"Use the application" as (Use)
Admin --> (Admin the application)
@enduml

Awesome man

🎉 Copied!

@startuml
skinparam actorStyle awesome
:User: --> (Use)
"Main Admin" as Admin
"Use the application" as (Use)
Admin --> (Admin the application)
@enduml

[Ref. QA-10493]

Hollow man

🎉 Copied!

@startuml
skinparam actorStyle Hollow 
:User: --> (Use)
"Main Admin" as Admin
"Use the application" as (Use)
Admin --> (Admin the application)
@enduml

[Ref. PR#396]

ユースケースの説明

クオート記号を使うことにより、複数行にわたる説明を記述できます。

また、次の区切り記号を使用できます:
  • -- (ダッシュ)
  • .. (ピリオド)
  • == (イコール)
  • __ (アンダースコア)

これらのペアで囲んで、その間にテキストを記述することで、区切り記号の中にタイトルを記入できます。

🎉 Copied!

@startuml

usecase UC1 as "You can use
several lines to define your usecase.
You can also use separators.
--
Several separators are possible.
==
And you can add titles:
..Conclusion..
This allows large description."

@enduml

パッケージ

パッケージを使用して、アクターやユースケースをグループ化できます。

🎉 Copied!

@startuml
left to right direction
actor Guest as g
package Professional {
  actor Chef as c
  actor "Food Critic" as fc
}
package Restaurant {
  usecase "Eat Food" as UC1
  usecase "Pay for Food" as UC2
  usecase "Drink" as UC3
  usecase "Review" as UC4
}
fc --> UC4
g --> UC1
g --> UC2
g --> UC3
@enduml

rectangleを使用するとパッケージの見た目を変更できます。

🎉 Copied!

@startuml
left to right direction
actor "Food Critic" as fc
rectangle Restaurant {
  usecase "Eat Food" as UC1
  usecase "Pay for Food" as UC2
  usecase "Drink" as UC3
}
fc --> UC1
fc --> UC2
fc --> UC3
@enduml

簡単な例

アクターとユースケースを繋げるには --> 矢印を使います。

矢印に使うハイフン - の数を増やすと矢印を長くできます。 矢印の定義に : を使うことにより矢印にラベルをつけることができます。

以下の例では User は定義なしにアクターとして使われています。

🎉 Copied!

@startuml

User -> (Start)
User --> (Use the application) : A small label

:Main Admin: ---> (Use the application) : This is\nyet another\nlabel

@enduml

継承

もしアクターやユースケースが継承をする場合には、 <|-- 記号を使います。

🎉 Copied!

@startuml
:Main Admin: as Admin
(Use the application) as (Use)

User <|-- Admin
(Start) <|-- (Use)

@enduml

ノートの使用方法

オブジェクトに関連のあるノートを作成するには note left ofnote right ofnote top ofnote bottom of キーワードを使います。

または note キーワードを使ってノートを作成し、 .. 記号を使ってオブジェクトに紐づけることができます。

🎉 Copied!

@startuml
:Main Admin: as Admin
(Use the application) as (Use)

User -> (Start)
User --> (Use)

Admin ---> (Use)

note right of Admin : This is an example.

note right of (Use)
  A note can also
  be on several lines
end note

note "This note is connected\nto several objects." as N2
(Start) .. N2
N2 .. (Use)
@enduml

ステレオタイプ

<<>> を使い、アクターとユースケースを定義中にステレオタイプを追加できます。

🎉 Copied!

@startuml
User << Human >>
:Main Database: as MySql << Application >>
(Start) << One Shot >>
(Use the application) as (Use) << Main >>

User -> (Start)
User --> (Use)

MySql --> (Use)

@enduml

矢印の方向を変えるには

デフォルトでは、クラス間の線は2個のハイフン -- で表され、縦方向につながります。横方向の線を描くには以下のようにハイフン1つかドット1つを書きます。

🎉 Copied!

@startuml
:user: --> (Use case 1)
:user: -> (Use case 2)
@enduml

線を反対にすることでも方向を変えることができます。

🎉 Copied!

@startuml
(Use case 1) <.. :user:
(Use case 2) <- :user:
@enduml

矢印の内側に leftrightupdown を書くことによっても線の方向を変えられます。

🎉 Copied!

@startuml
:user: -left-> (dummyLeft)
:user: -right-> (dummyRight)
:user: -up-> (dummyUp)
:user: -down-> (dummyDown)
@enduml

例えば、 -down- ではなく -d- など、各方向の頭文字、または頭2文字( -do- )だけ使って矢印を短く記述することも出来ます。

ただし、この機能の使いすぎには注意しましょう。ほとんどの場合、特別なことをしなくても Graphviz がその場にあった表示を選びます。

left to right directionパラメータを使用した場合は、次のようになります:

🎉 Copied!

@startuml
left to right direction
:user: -left-> (dummyLeft)
:user: -right-> (dummyRight)
:user: -up-> (dummyUp)
:user: -down-> (dummyDown)
@enduml

図を分割する

newpage キーワードは、いくつかのページや画像に図を分割します。

🎉 Copied!

@startuml
:actor1: --> (Usecase1)
newpage
:actor2: --> (Usecase2)
@enduml

左から右に描画する

デフォルトの作図方向は top to bottom となっています。

🎉 Copied!

@startuml
'default
top to bottom direction
user1 --> (Usecase 1)
user2 --> (Usecase 2)

@enduml

作図方向を left to right に変更するには left to right direction コマンドを使います。

🎉 Copied!

@startuml

left to right direction
user1 --> (Usecase 1)
user2 --> (Usecase 2)

@enduml

スキン設定(Skinparam)

ダイアグラムの色やフォントを変更するには skinparam コマンドを使用します。

このコマンドは以下の場面で使用できます。

個別のステレオタイプ付きアクターやユースケースにそれぞれ色やフォントを定義することができます。

🎉 Copied!

@startuml
skinparam handwritten true

skinparam usecase {
BackgroundColor DarkSeaGreen
BorderColor DarkSlateGray

BackgroundColor<< Main >> YellowGreen
BorderColor<< Main >> YellowGreen

ArrowColor Olive
ActorBorderColor black
ActorFontName Courier

ActorBackgroundColor<< Human >> Gold
}

User << Human >>
:Main Database: as MySql << Application >>
(Start) << One Shot >>
(Use the application) as (Use) << Main >>

User -> (Start)
User --> (Use)

MySql --> (Use)

@enduml

完全な例

🎉 Copied!

@startuml
left to right direction
skinparam packageStyle rectangle
actor customer
actor clerk
rectangle checkout {
  customer -- (checkout)
  (checkout) .> (payment) : include
  (help) .> (checkout) : extends
  (checkout) -- clerk
}
@enduml

ビジネスユースケース

/を加えると、ビジネスユースケースを作成できます。

ビジネスユースケース

🎉 Copied!

@startuml

(First usecase)/
(Another usecase)/ as (UC2)
usecase/ UC3
usecase/ (Last\nusecase) as UC4

@enduml

ビジネスアクター

🎉 Copied!

@startuml

:First Actor:/
:Another\nactor:/ as Man2
actor/ Woman3
actor/ :Last actor: as Person1

@enduml

[Ref. QA-12179]

矢印の色とスタイルを変更する(インラインスタイル)

個別の矢印ごとにとスタイルを変更するには、次の記法を使用します:

  • #color;line.[bold|dashed|dotted];text:color

🎉 Copied!

@startuml
actor foo
foo --> (bar) : normal
foo --> (bar1) #line:red;line.bold;text:red  : red bold
foo --> (bar2) #green;line.dashed;text:green : green dashed 
foo --> (bar3) #blue;line.dotted;text:blue   : blue dotted
@enduml

[Ref. QA-3770 and QA-3816] [配置図クラス図の同様の機能を参照]

要素の色とスタイルを変更する(インラインスタイル)

個別の要素ごとにとスタイルを変更するには、次の記法を使用します:
  • #[color|back:color];line:color;line.[bold|dashed|dotted];text:color

🎉 Copied!

@startuml
actor a
actor b #pink;line:red;line.bold;text:red
usecase c #palegreen;line:green;line.dashed;text:green
usecase d #aliceblue;line:blue;line.dotted;text:blue
@enduml

[Ref. QA-5340 and adapted from QA-6852]

Display JSON Data on Usecase diagram

Simple example

🎉 Copied!

@startuml
allowmixing

actor     Actor
usecase   Usecase

json JSON {
   "fruit":"Apple",
   "size":"Large",
   "color": ["Red", "Green"]
}
@enduml

[Ref. QA-15481]

For another example, see on JSON page.


Privacy Policy      Advertise