現在、このダイアグラムは提案段階です。将来的に変更されるかもしれません。新しいシンタックス案の提案を歓迎します!よりよい形を模索するのに、あなたからの意見や提案が役に立ちます!!
concise
か robust
で定義できます。 concise
は状態ライフラインを、 robust
は汎用値ライフラインを、それぞれ作成します。 @
と is
を用いて、状態の変化を記述できます。
@startuml
robust "ウェブブラウザ" as WB
concise "ユーザ" as WU
@0
WU is アイドル
WB is アイドル
@100
WU is 待機
WB is 処理中
@300
WB is 待機
@enduml
メッセージは、矢印構文を使います。
@startuml
robust "ウェブブラウザ" as WB
concise "ユーザ" as WU
@0
WU is アイドル
WB is アイドル
@100
WU -> WB : URL
WU is 待機
WB is 処理中
@300
WB is 待機
@enduml
@
で時間を指定するとき、相対的な時間の指定の仕方ができます。
@startuml
robust "DNS Resolver" as DNS
robust "ウェブブラウザ" as WB
concise "ユーザ" as WU
@0
WU is アイドル
WB is アイドル
DNS is アイドル
@+100
WU -> WB : URL
WU is 待機
WB is 処理中
@+200
WB is 待機
WB -> DNS@+50 : URL から IPアドレス を解決
@+100
DNS is 処理中
@+300
DNS is アイドル
@enduml
@startuml
robust "ウェブブラウザ" as WB
concise "ユーザ" as WU
@WB
0 is アイドル
+200 is 処理中
+100 is 待機
@WU
0 is 待機
+500 is ok
@enduml
@startuml
concise "ユーザ" as WU
scale 100 as 50 pixels
@WU
0 is 待機
+500 is ok
@enduml
@startuml
robust "ウェブブラウザ" as WB
concise "ユーザ" as WU
WB is 初期化中
WU is 不在
@WB
0 is アイドル
+200 is 処理中
+100 is 待機
@WU
0 is 待機
+500 is ok
@enduml
信号をいくつかの不定状態とすることができます。
@startuml
robust "Signal1" as S1
robust "Signal2" as S2
S1 has 0,1,2,hello
S2 has 0,1,2
@0
S1 is 0
S2 is 0
@100
S1 is {0,1} #SlateGrey
S2 is {0,1}
@200
S1 is 1
S2 is 0
@300
S1 is hello
S2 is {0,2}
@enduml
いくつかの状態を非表示にすることもできます。
@startuml
concise "Web User" as WU
@0
WU is {-}
@100
WU is A1
@200
WU is {-}
@300
WU is {hidden}
@400
WU is A3
@500
WU is {-}
@enduml
It is possible to use time or date.
@startuml
robust "Web Browser" as WB
concise "Web User" as WU
@2019/07/02
WU is Idle
WB is Idle
@2019/07/04
WU is Waiting : some note
WB is Processing : some other note
@2019/07/05
WB is Waiting
@enduml
@startuml
robust "Web Browser" as WB
concise "Web User" as WU
@1:15:00
WU is Idle
WB is Idle
@1:16:30
WU is Waiting : some note
WB is Processing : some other note
@1:17:30
WB is Waiting
@enduml
@startuml
robust "ウェブブラウザ" as WB
concise "ユーザ" as WU
WB is 初期化中
WU is 不在
@WB
0 is アイドル
+200 is 処理中
+100 is 待機
WB@0 <-> @50 : {50 ms lag}
@WU
0 is 待機
+500 is ok
@200 <-> @+150 : {150 ms}
@enduml
@startuml
Title これはタイトル
header: ここにヘッダーを書く
footer: ここにフッターを書く
legend
図の説明は、ここに書きます。
複数行かけますよ。
end legend
caption 一行の説明は、caption に書きましょう。
robust "Web ブラウザ" as WB
concise "ユーザ" as WU
@0
WU is アイドル
WB is アイドル
@100
WU is 待機
WB is 処理中
@300
WB is 待機
@enduml